黒糖梅酒【本坊酒造・鹿児島県】720ml リニューアルパッケージ価格: 1,242円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 DATA 鹿児島県の焼酎蔵「本坊酒造」の黒糖梅酒です。 デザイン、ボトルがリニューアルしました。 厳選した梅の実をミネラルをたっぷり含んだ奄美特産の黒糖と純良な焼酎に漬け込み蜂蜜を加え、一年以上ゆったりと 熟成させた個性豊かな梅酒です。 コクのある黒糖の香ばしい風味と梅の実の爽やかな酸味が ほどよく調和した、鹿児島生まれの変わり種梅酒。 ■容量/720ml |
千寿酒造 梅酒 豊岡梅園産青梅100% 500ml価格: 1,449円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 静岡県磐田市から届いた限定の梅酒です。 地元(磐田郡豊岡村)、豊岡梅園産の青梅を純米酒に漬け込みました。 蔵内井戸より渾々と涌き出る清冽な天竜川伏流水でじっくりと仕込んだ、杜氏自慢の純米梅酒(1年熟成)。 上品な梅の風味、フレッシュなプラムの香りがあり個性を感じます。 口あたりはサラリとして滑らか、甘さ控えめで心地の良い酸味が口中に広がるとてもフルーティな梅酒。 ■容量/500ml ■原材料/純米酒、梅、糖類■アルコール度数/11?12度 |
にごり梅酒 720ml価格: 1,500円レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 DATA 徳島県鳴門市四国八十八ヶ所の一番札所近辺で取れた鶯宿梅使用。 梅の果肉を贅沢に使用。爽やかな梅の香りに、甘すぎず飽きのこない飲み口。 アルコールをそれほど感じず、トロっとしたニゴリ成分は、梅ピューレを飲んでいるよう。フレッシュでフルーティな果実を感じるので、アルコールに抵抗がある方も気軽に飲めるかと思います。 鶯宿梅栽培業者は五島さんご一家 五島さんのコメント?ラベルより? 我家の梅畑は徳島県指定観光農園となっており、梅の花の時期には、観梅客でにぎわいます。 約1000本の梅が植えられており、その中で鶯宿梅は、約500本ほどあります。家族で仲良く、真心を込めて栽培しておりま |
濃醇 甕壷芋焼酎仕込 貴匠蔵梅酒 1800ml価格: 3,570円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 貴匠蔵梅酒は、黒麹甕壷仕込みの本格芋焼酎「原酒貴匠蔵」に、九州産「鶯宿梅」と氷砂糖を漬け込み、鹿児島の昔懐かしい梅酒の味わいを再考した贅沢な梅酒です。 原酒貴匠蔵の持つ濃厚なウマさと、梅の華やかな香りを味わって頂く為に、濃醇な17度で蔵出ししました。芋焼酎王国・鹿児島ならではの梅酒の逸品をお楽しみ下さい。 芋焼酎「貴匠蔵」といえば 【熊本国税局平成19年酒類鑑評会 優等賞「鹿児島県製造場代表」受賞】や、 【鹿児島県本格焼酎鑑評会 平成18酒造年度 総裁賞】など、 非常に評価の高い芋焼酎です。 その原酒を贅沢に使用し梅を漬け込みました。梅の実のほとばしる香味、そして原酒の濃醇な旨 |
芋焼酎造り 五代梅酒 1800ml価格: 2,310円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 五代梅酒 昔ながらの家庭で作られてきた梅酒造りをそのままに、新鮮な青梅と、氷砂糖、芋焼酎(さつま五代)につけこむ事により、梅の酸味に芋焼酎の旨みが調和し、深みがあり、ほのかに残る芋の甘と香りが特徴の梅酒に仕上がりました。 ■容量/1800ml ■原材料/梅・砂糖・焼酎 ■アルコール度数/12% |
あわもり梅酒 梅美人 720ml価格: 1,149円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 古酒に漬けた島人の梅酒 首里三箇で嘉永元年に創業し、150余年の歴史を持つ瑞穂酒造が地下貯蔵庫で3年以上じっくり寝かせた、琉球泡盛の古酒(クース)を使い、新鮮な青梅を低糖で仕上げました。爽やかな梅の風味と軽い口あたり、古酒ならではの芳醇でまろやかな飲みやすい本格泡盛ベースの梅酒です。 ■容量/720ml ■原材料/梅実、泡盛古酒、糖類■アルコール度数/13?13.9度 |
宮崎 神楽の里 手造り梅酒 720ml価格: 1,207円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA ■容量/720ml ■原材料/梅・梅クリスタル・本格焼酎・蜂蜜・オリゴ糖・食物繊維 ■アルコール/14度 |
美蔵梅酒 (福来純三年熟成本みりん入り) 720ml価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ■容量 720ml■原材料 梅、米焼酎、氷砂糖、本みりん■アルコール度数 12度 【岐阜県加茂郡・白扇酒造】 紀州産南高梅を米焼酎と氷砂糖にじっくり漬け込み、さらに「福来純本みりん」を加えました。 梅の爽やかな香りと本みりんによる旨味は、サッパリとした味わいも口当たりはまろやかです。 【福来純三年熟成本みりん】 「福来純本みりん」は、飛騨高山を中心に栽培されたもち米「たかやまもち」と40度の純米焼酎、米麹で造られます。 仕込みに90日以上かかるこのみりんは、出来上がったモロミを酒袋に入れ、昔ながらの槽(ふね)で約3日間かけて搾り、さらに3年 |
里香梅 紅麹梅酒720ml価格: 1,260円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 店長より みりんがベースだからなのでしょうか、琥珀色して輝いた色合いです!もちろん香りも少し独特で、甘みの中にライムなどの酸味を感じる香り。そしてほんの少し醤油?のような風味。普通の梅酒には無いものですね。口に含んだときの第一印象は「甘いなぁぁ・・あれ、酸味が強いかも・・」でした。みりん独特の甘みを感じつつ、フレッシュでピチピチした青梅の酸味が重なってます。ですので、あまずっぱ?くて、ボリューム満天。以前ご紹介していた「梅みりん」ほどミリンっぽくないので、それほどクセはないですよ? 酸味がるので何杯でも飲めます。試飲といいつつ5杯飲んでしまいました。 DAT |
梅見月 -泡盛仕込梅酒- 720ml価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 店長より 梅酒と言うよりも梅ドリンク的! 透き通ったイエローで、サラサラしています。 穏やかな甘みと程よい酸味。 ロックよりもそのまま冷やしてストレートでワインのように飲んだほうが楽しめる梅酒です。 泡盛の独特な風味は残っており、若干スパイシーな感じがあり良いアクセントになっています。それでもプラムや若いモモのようなフレッシュな風味があるタイプ。そのままガンガン飲みたい梅酒です。 DATA 沖縄では梅酒を造るほど梅が取れないので本州の梅を使用しています。また、梅の実そのままで沖縄に入荷すると痛みやすいことから、梅ペースト状にしたのちに入荷。それを三温糖と共に泡盛古酒に漬け込み |
星舎無添加上等梅酒【本坊酒造・鹿児島県】720ml価格: 945円レビュー評価: 4.67 レビュー数:5 DATA 鹿児島県の実力派焼酎蔵「本坊酒造」が芋焼酎のみならず、 美味しい梅酒も造っています。 香料・着色料・酸味料を一切使用せず、純良な甲類焼酎と糖類、蜂蜜、そして厳選された梅の実のみを使用しました。 さらにまろやかなコクを求めてブランデーを加え、一年以上じっくり熟成させました。自然な梅の香りと爽やかな酸味、そして懐かしいふくよかな味わい。 ■容量/720ml |
立山 梅酒 720ml価格: 1,459円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 店長より 日本酒で人気のある富山県の立山酒造から梅酒が発売されました。 やや黄色味をおびた色合い。 フレッシュで爽快な香りを感じます。味わいも新鮮でみずみずしく若い印象。 サラリとして酸味があるためキレを感じます。 軽いタイプの梅酒なのでボトルごと冷やしてストレートで飲むのがオススメ! ロックならば大き目の氷を一つ浮かべて飲むのがいいかと思います。デリケートで上品な梅酒でした。 DATA 日本酒をベースにした、立山酒造が自信を持って送り出した梅酒。 漬け込み用に仕込んだ本醸造酒に紀州南高梅を漬け込みました。 ■容量/720ml ■原材料/梅(紀州南高梅100%)、日本酒 |
焼酎蔵薩州伝兵衛の梅朱(梅酒) 500ml価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 紀州産の梅を100%使用して、「麦焼酎」で仕上げています。 芳醇に広がる梅の風味。 粘性が強いのですが、いわゆるベットリとした甘さではなく、やわらかい甘味と程よい酸味。そして、後口に残る爽やかで微かな苦味。梅酒としての風格タップリ。 このあと口の良さで何杯もイケそうです。 ■容量/500ml ■アルコール/14% |
ペリーラ【perilla】 赤の梅酒 720ml価格: 1,047円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 DATA 赤しその色がついた独特の梅酒です。 紫蘇の風味が心地よく、香りを楽しみながら杯を重ねてしまう梅酒です。甘さは中庸。 非常にきれいな色をしているので、ロックはもちろんのこと、カクテルやソースとしても適しています。 ■容量/720ml ■アルコール/14度 ■原材料/梅・砂糖・醸造アルコール・しそ抽出液・野菜色素・紅花色素 ■製造/チョーヤ梅酒 |
木内梅酒 500ml価格: 1,050円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 原材料梅(茨城産)・果糖・自社製スピリッツ 容 量500ml アルコール14.5度 コメント ビールの蒸留酒をベースにしているからでしょうか・・ 口に含むと梅の風味と共に、ビールに使用される“ホップ”の香味をかすかに感じます。 甘さは有るのですが、気持ちの良いビールのような苦さ、というかキレを少し感じます。甘さの中に、いろいろな香味のニュアンスを感じとれる個性的な梅酒。個人的にはとても好きです。 |
入荷!溢れでる「芋焼酎」の旨み【本坊酒造】貴匠蔵梅酒 1800ml価格: 3,570円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 溢れでる「芋焼酎」の旨み貴匠蔵(きしょうぐら)梅酒酒蔵名本坊酒造所在地鹿児島県市住吉町1-5 原材料梅、本格芋焼酎、氷砂糖、蜂蜜製造責任者三島俊一郎アルコール分17% ※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。当店では未成年者への酒類の販売をしておりません。お客様のご年齢をご記入ください。芋焼酎仕込みの梅酒でちゃいました!! 芋焼酎で仕込んだ梅酒自体が少ない梅酒業界。そんな中、名乗りを上げたのが、星舎!!星舎ファン、芋焼酎梅酒ファン必見の梅酒です。 芋焼酎独特の香りに、ほんのり甘さが加わったような香り!まず、いきなりのインパクトが凄いっ、濃い、芋の甘味がぎゅ?っと、舌の上、喉の奥に押し押せて |
|
|
【存在感のある梅酒です】花札の梅酒 720ml [奈良県/八木酒造]価格: 1,260円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「花札の梅酒」は奈良県産の青梅を本格焼酎で丁寧に仕込んだ梅酒となっております。穏やかで心地の良い梅の香り口に含むとサッパリとした飲み口の中にも程よい甘味・優しい酸味を味わう事が出来ます。花札梅酒シリーズの原点であり中心的な存在。物凄く個性のある梅酒では無いのですが不思議と何杯も飲みたくなる魅力をもってます。 銘柄名 花札の梅酒 原料 梅(奈良県産)・本格焼酎・糖類・醸造アルコール 度数 12度 エキス分 18% 産地 奈良県奈良市 醸造元 八木酒造 濃さ ★★★★★ 甘さ ★★★★★ 香り ★★★★★ ※このバロメーターは店長の個人的な評価ですので ご購入の際の参考程 |
【人気のにごり梅酒】とろとろの梅酒 720ml [奈良県/八木酒造]価格: 1,470円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 「とろとろの梅酒」は奈良県西吉野産の完熟梅をたっぷりと使用したにごり梅酒です。ネクターを連想させられる華やかな梅の香り、口に含むとトロンとした甘味が広がり凝縮感ある味わいをお楽しみになれます。「にごり梅酒」というとドロドロして甘い味わいをイメージしてしまうのですが「とろとろの梅酒」は嫌味の無い濃さで甘味もしつこくないので何杯でも飲めてしまいます!! 銘柄名 とろとろの梅酒 原料 梅(西吉野産)・本格焼酎・糖類・醸造アルコール・完熟梅果肉 度数 10度 エキス分 20% 産地 奈良県奈良市 醸造元 八木酒造 濃さ ★★★★★ 甘さ ★★★★★ 香り ★★★★★ ※このバ |
【酔鯨】 『五年熟成梅酒』 720ml ※超限定商品!!価格: 1,890円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 酔鯨の超限定梅酒。『五年熟成梅酒』です。高知市鏡(旧土佐郡鏡村)産の高級梅を100%使用。梅酒用のために造られた清酒に漬け込み、5年間寝かせた逸品。ひとくち含むと甘酸っぱい梅の風味がじんわりと広がり、間髪入れずにボリューム感のある豊潤な旨味が優しく包みます。超限定品のため、売り切れの際はご了承ください。なお、次回の入荷も未定となっております。土佐(高知市)の地酒・酔鯨内容量720mlアルコール度数12度原材料名梅、氷砂糖、清酒、醸造アルコール保存方法冷暗所にて保存ください。製造元酔鯨酒造(高知県高知市)杜氏土居教治(広島安芸津杜氏)おすすめの飲み方オールマイティー【酔鯨の宇宙酒】はこちら!! |
|
◆加賀梅酒 梅酒 1800ml14度 小堀酒造店 石川県産価格: 3,380円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 加賀百万石・前だけの家紋である剣梅鉢にちなんだ加賀梅酒。 金沢・小原産の実り豊かな梅と霊峰白山の名水をふんだんに使ってつくられた、清酒萬歳楽を醸しあげる酒造の味わい深い梅酒です。店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ |
◆加賀梅酒 梅酒 720ml 14度 小堀酒造店 石川県産価格: 1,690円レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 加賀百万石・前だけの家紋である剣梅鉢にちなんだ加賀梅酒。 金沢・小原産の実り豊かな梅と霊峰白山の名水をふんだんに使ってつくられた、清酒萬歳楽を醸しあげる酒造の味わい深い梅酒です。店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ |
◆五代芋焼酎仕込梅酒 1800ml リキュール類 12度 山元酒造 鹿児島県産価格: 2,580円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 昔ながらの家庭でつくられてきた梅酒造りそのままに新鮮な青梅と氷砂糖、芋焼酎の原酒で漬け込んだ逸品。芋焼酎で仕込むことにより梅の酸味に芋焼酎の旨みが調和し深みがあり、ほんのり芋の甘みのある味わいに仕上がりました。 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 |
|
|
◆【日本酒仕込みの】鶯の杜梅酒 1800ml リキュール類 12度 梅乃宿 奈良県産価格: 2,380円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 地酒の通の方は鶯の杜と言えば!奈良県の日本酒蔵、梅乃宿酒造さんが仕込んだ極上梅酒です。奈良・西吉野産の梅(南高梅)を使用し、梅乃宿の日本酒で漬け込んだ高級梅酒。日本酒には糖分が含まれているため、漬け込む時に使用する糖類が少量で仕込めることから、自然の甘味と梅の風味を存分に引き出した「ヘルシーな梅酒」に仕上っています。 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 |
◆【日本酒仕込みの】鶯の杜梅酒 720ml リキュール類 12度 梅乃宿 奈良県産価格: 1,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 地酒の通の方は鶯の杜と言えば!奈良県の日本酒蔵、梅乃宿酒造さんが仕込んだ極上梅酒です。奈良・西吉野産の梅(南高梅)を使用し、梅乃宿の日本酒で漬け込んだ高級梅酒。日本酒には糖分が含まれているため、漬け込む時に使用する糖類が少量で仕込めることから、自然の甘味と梅の風味を存分に引き出した「ヘルシーな梅酒」に仕上っています。 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 |
京都の地酒英勲 吟醸梅酒720ml価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ※ 商 品 内 容 ※ 契約農家より直接仕入れた贅沢な和歌山県みなべ町産の南高梅と吟醸酒を融合させた英勲自慢の吟醸梅酒です。 内容量 500ml アルコール度数 16度台 原材料 吟醸酒・梅・醸造用アルコール・糖類 保存方法 要冷蔵 内容 リキュール吟醸梅酒 製造元 斎藤酒造 ご注意 ※開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください ※ 備 考 ※ 熨斗について 熨斗対応不可です。 同梱包について 他商品との同梱可能です。ただし、【同梱不可】商品との同梱は出来ません。 |